BL
「生」のタイを摂取してしまって以来、歯止めが効かなくなってしまったタイ沼の民です。 大学時代に「異文化理解」というものを齧っているので、文化の違いや比較研究そのものには関心が高い。しかし、日本との違いを感じれば感じるほどにおもしろいのがタイ…
View this post on Instagram A post shared by GMMTV (@gmmtv) www.instagram.com タイ沼は深くて楽しい。そして苦しい。 気づいたときには狂いに狂っている。あまりにもクレイジーで、どうしてそうなる、が頻発する。クレイジーをアクセントにまた狂う。そ…
もう何番煎じとか関係ないですね。 このドラマを見てしまったタイ沼民で、ブログやnoteをやっているひとは書かずにはいられない。それがこの『My School President』で、ございます。 あれは、ヤバイ いや、語彙力や表現力が求められるブログにおいて「ヤバ…
「観ている人の感情を壊せ」「情緒を狂わせろ」 このドラマはそんな目的で制作されたエンタメ兵器に違いない。
アマゾンプライム独占配信のドラマ『モアザンワーズ/More Than Words』 「ふたりの子を産む」って叫ぶ広告が妙に耳に残る。インスタでもツイッターでもめちゃくちゃプロモーションされる。調べると中川大輔くんでBLっぽい、ということで軽く観てみた。 正直…
『TharnType/ターン×タイプ』 タイBLのツッコミどころには手慣れたもの。しかしいくつか見てきた中でも結構好きな作品だった。 ゲイ嫌いのタイプ。イケメンで優しいルームメイト・タイプがゲイだとわかると否や、彼を追い出そうと奔走する。ルームメイトを解…
『A Tale of Thousand Stars』別名「千星物語」 ふわっと「面白い、泣ける」的な口コミだけ聞いて視聴。 最初の印象は金持ちボンボンの成長物語かな、からの途中まで観た感想としては心温まる系のドラマなのかなって感じ。 裕福な家庭で好き勝手生きてきた大…
『Bad Buddy Series』本放送から2週間遅れで完走しました。 思えば中盤5話からは毎週楽しみでしょうがなかった本作品。全部まとめて感想書こうと思っていたのに途中7話でいてもたってもいられなくなって中間感想書いてしまった。そして8話以降も抜き取るとこ…
『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』浅原ナオト 2018 KADOKAWA すっかり記事公開タイミングを逃してしまった…。なんか今更感あるけど、、、 小説原作。残念ながら原作未読ではあるが2019年のドラマで同作を知る。 ちょうど『おっさんずラブ』の劇…
『Bad Buddy Series』をTELASAで、見てるんですけどね。 これ尻上がりにグイグイとおもしろくなるSOUTS型のドラマですね。 序盤はいがみ合い中心で見ていて辛い部分が多かった本作。こっそりと親交を深めるパートは微笑ましくて楽しいが、ふたりを結びつける…
沈んでいく…。 もうなんでもいいや。 好奇心で踏み入れた沼だった。 「なんだか感情移入しづらいな」 はじめはこの程度の気持ちだった。 どちらかといえば退屈で、むしろ胸糞悪い気持ちさえも沸き起こった。 こんなの沼でもなんでもない。 いつでも抜け出せ…
2gether は沼だった…。見始めたらマジで一瞬で時間が飛んだ。 気づけばPlay 2getherや主題歌PV、二人のYouTube番組と徹底的にサラワット&タインことブライト&ウィンを追っかけている。無限に見ていられるし、実際無限に見ている。 こんな辺鄙なブログにた…
ついにやりましたよ。軽い気持ちで手を出したら一瞬で完結する伝説のタイBL『2gether』 2020年4〜5月、コロナ禍による外出制限がもっとも厳しく先行き不安だった時期、多くの人に生きる希望を、糧を提供してくれたと言われている『2gether』 サラワットとタ…
ラブバイチャンス(LBC)と赤い糸(UWMA)という2つのタイBLを経て、台湾BLに手を染め始めた。約20分ドラマ全4回。HIStoryシリーズとしてオムニバス作品が他にも何点かある模様。まぁ、どれから見始めても良かったんだけどなんとなくこれに。 ヒロインのラン…
アマゾンプライムさん、『Love By Chance/ラブ・バイ・チャンス』『Until We Meet Again~運命の赤い糸~』につづいて『SOTUS/ソータス』を見放題にしてくれてるじゃないですか。この分野の見放題が増えるということは有能としかいいようがない。TELASAさんを…
窮鼠とは「追い詰められて逃げ場を失ったねずみ」だそうです。 和製BLとタイトルにしたけれども、厳密にBLといえるのか。そもそも恋愛作品をBLとそうでないものとジャンル分けすることが間違っているのではないか、そう訴えかけるような作品だ。根底には「人…
やっぱ海外作品はその国の文化的背景をよく勉強しておいたほうが楽しめそうだよな。 向こうは何歳から車に乗ってよくて、何歳からお酒が合法なんだっけ。高校まで距離があるとはいえ日本の感覚だと車通学ってちょっと違和感あるわ。向こうのハイスクール文化…
『2gether』見てみたいなぁ‥。アマゾンプライムビデオにレンタルさえもないのなんでだ。と思ってると、『運命の赤い糸』が見れたので僕のタイBL第2弾はこれになった。 ちょっとだけ調べたら『Love by Chance』の制作陣が手掛けているとか。ちょうどそっちは…
なんか気づいたら結構長文を書きなぐっていた・・。なんだこの熱量・・笑 ラブ・バイ・チャンス、Love By Chance、LBC。ぜひ見てほしい1作 もともと海外ドラマや海外映画はあまり見ない。 でもなんとなく目に止まったのがこれだった。 人生で初めて見るタイ…
『僕の名前で君を呼んで』『Call me your name』 真剣に映像購入しようか考えているほど好きな映画。 劇中音楽の良さ、映像美、あまりに繊細で消え入りそうなティモシー・シャラメ ゴタゴタしていないムズキュンな感じ、なにから語ればいいのか。 ストーリー…