機界戦隊ゼンカイジャー、全力全開で悪ノリパロディしてるな笑
東映側でテニスといえば「エースをねらえ」派と「テニスの王子様」派がいて論争が起きたとかなんとか。
僕はテニプリ世代なんだけど、完全に流行に乗り遅れてちゃんと見てないんだよなぁ。
当然なんだけども、今日のゼンカイジャーはパロディ盛り盛りだったようだ。
…イマイチ乗り切れないのが歯がゆい…。テニスは格闘技って、ネタでよく言われてるのは知ってるけどテニプリ本編でも言われてたりしない?流石に言ってないか。
ただでさえネタが盛りだくさんなのに、ゾックス役の増子くんがテニミュ俳優だったことも更にテニプリ化に拍車をかけている。テニミュ共演者の仮面ライダーセイバーの賢人も思わず反応してたw
おいそれやるなよ!
— 青木 瞭 (@Aoki__Ryo) 2021年9月26日
増子さん!
「東映保有のテニスコートあるじゃん、撮影に使おうよ」くらいのノリでテニス回が設定されたと、先週の制作ブログには書かれていた。
なぜいつもの採掘場に舞台を移す???
もう、絶対爆発するテニスじゃん。
あの異常に広くて何もない山場に手作り感満載のテニスコートができているのは笑うしかないでしょ。約束された爆発が目に見える。
そして思ったとおり、、というか思った以上に爆発されるゼンカイジャー御一行。
やりたい放題だな!
こんなにもツッコミ放題ネタのバイキング状態なのに、おおよそ「テニスの王子様」という元ネタがあるという狂気。。。。ゼンカイジャーが狂っているのかと思いきや、真の狂気はほかにある・・だと・・。
さすがにこれだけの狂気とゼンカイ脳が融合してしまうと、サトシを名乗るステイシーも世界に染まらざるを得なかった。
テニスのトレーニング(?)をしているゼンカイジャーたちを見て「何をやっているんだ」とか言ってたのに、わざわざ着替えをバッチリ済ませて採掘場まで駆けつける始末。王朝に戻ったあとうっかり「何をやっていたんだ」とつぶやく姿がもはや愛らしい。
君までゼンカイ脳になってしまったら物語が進まなくなってしまう。この物語の結末はステイシーが握っているんだよ。だからゼンカイ脳に染まらずどうか持ちこたえて‥。
平常運転といえば平常運転なんだけど、平常がすでに狂気で、だけどもこの狂気にも元凶がいて・・・。いやぁゼンカイジャーの中でも指折りのとんでもないエピソードだったな。
しかし、ゼンカイ脳を超える元凶があるってことは、ゼンカイジャーもまだまだだね。